忍者ブログ
サイト運営のあれこれと、日々の萌えについて語ります

<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>


2025/02/02 (Sun)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/05/07 (Wed)                  最近の音楽の教科書って
あ 昨日ケーキの写真撮るの忘れた
ゴメン 淳ちゃん
あんたの作者はこんなもんよ

話は変わり

お友達から 高校の教科書に出ていたと言ってコピーをもらいました
いろんな音楽のジャンルの説明らしい そこのROCKの部分

用語説明も んんん? って部分もあったけど
おもしろかったのが 音楽系譜
各ジャンルの関連とか分岐していった様子が 図で描かれています
笑えたのはパンクがどことも線がつながってないところですね
突発発生? あはは

あとね LAメタルは へヴィメタよりもどっちかといえばハードロックよりだと思うのよ 
軽いもん 音 
演出も変な怪人とか出てこないし

それから プログレは 音のことは触れているけれど
歌詞に言及しないのは間違っていると思う
幻想的で 難解な歌詞が多い とか書いて欲しかったな

でもって
CSN&Y はソフトロックじゃねーってばよ!
フォークロックだってば
The Band より ずっとフォーク寄りでしょうが

ほーレッチリって オルタナティブなんだー
U2とかREMと同じジャンルなんだー

音的にどーよそれ

つかこの図 時間の経過が全然わかんないなあ
普通上が古くってとか思いません?

きっと最初そうやろうとしまったら うまくいかなかったんだろうなあ
……と思わせる 苦労があちこちにしのばれます

だってどーゆーわけか グラムロックとウェストコーストが隣になっちゃってる
笑える

聞いたことがないバンドが三つ
パール・ジャム
シュガーヒル・ギャング
フージーズ
そうです
ヒップホップとかラップは苦手なの
グランジはびみょー
ソウルとディスコも得意じゃないけど

そういえばどうしてモータウン系のミュージシャンが一つも出てないの?
メジャーどころがシュープリームスくらいしかなくて
ダイアナロスが ソウルに出ちゃってるから?

って今Wikipedia 引いてみて驚いた
うそー Wall of   Sounds の項目がないー
書きこんじゃおうかな

つーかさー 音楽関係のWiki って あんまり書き込みないのね
やっぱアニメとかのオタク文化が圧倒的か
日頃そーゆーのしか見なかったから気がつかなかったよ

がんばるか? 兎巳
PR
// この記事にコメントする //
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
// この記事へのトラックバック //
この記事にトラックバックする: 
[541]  [540]  [539]  [538]  [537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531


プロフィール
HN:
葵 兎巳&染玖 和
HP:
性別:
女性
自己紹介:
二人でサイトを管理しています。
なかなか思うように更新できず、アクセス数も上がらず……難しいですね。はあ。
フリーエリア
かぴばらさん
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
国語検定ブログパーツ
ブログ内検索
最古記事
最新TB
バーコード
カウンター

Designed by TKTK

忍者ブログ [PR]