[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱ携帯だと写真が不鮮明だなあ
ま、いいや
今日買った『大人のマーブル』オレンジ。
大きさが手頃でよろしいかと。
でも味の違いはよくわかんない
みんなビターチョコにほんのりオレンジ風味って感じ
秋口から冬にかけては毎年新しいチョコレートが続々発売されるよね
毎年楽しみだけど
そのうち残るのは1つか2つ
これは多分……残んないなっ
大人のなんたら系ってみんなふつーのヤツより高めのくせして嵩がないのよね
だから買う気がなくなるんだよ つい
いや、奮発するならコンビニじゃなくてもっといいトコでーとか思っちゃうし
そもそも食に対する欲求が薄いしー
菓子売り場の前で悩むことはあっても、大抵「この分我慢して同人誌を…」とか思ってしまうダメなやつ。
あーでも食玩はスキ。
食への欲求薄いよね……和さんは
だから、小説の中でも食べ物の描写少ないもんね
兎巳は『新作』『季節限定』『オマケ付』に弱いっす
つまり、珍しモノ好きか、つまり
おいしいかおいしくないかはお菓子の場合2の次かもしんない
でも料理は好きさ
いーかげんだけどな
だからお菓子は作れないの、だって微量の材料を量らなきゃならないんだもん人間のすることじゃねえっ
材料適当に切って炒めるか煮るかして調味料適当にぶっこんでできる料理が好き(料理か、それ?)
正確に言えばお買い物ではないけれど。
その上、すいません詳しくは見ていませんでした。
でも面白いネタだったんで。
1つはネイルアートの話。
自分の携帯で写メ撮って、そこのサイトに送るとそれをつけ爪にしてくれるんだって。面白いね。1セットで1980円って考え方によっては安いかな?
ただ、ペットの写真はまだ分かるけどさ、家族の写真を爪に付けるのってどーよ。
高校生くらいの女の子がとーちゃんの顔付けてるのは微笑ましいからいっか。
もう一個は彼氏(彼女)に電話して、今の気分を判定して貰うってサイト。
そこに繋いだまま相手に電話すると、判定結果が出る(のかな?)。
実際やってみてくれた人は
相手が『お邪魔度5ラヴラヴ度1』で可哀相だった。
でもさー急に電話したら、特にゲーム好きがゲームしてる時だったらあんなもんじゃないかなあ。兎巳だって、ラスボス倒してるときに誰か電話してきたらキレるぜよ。
ま、お遊びとしては面白いかな?
兎巳は携帯好きでハード面ではかなり活用はしていると思うんだけど
サイトの活用はまだまだだな。
変わったサイトに繋ぐのはまだちょっと抵抗があるんだよね
だってさー知り合いのお子さん(中3男子)の携帯の料金が月120万になったとか聞いちゃさ。
割引きがあるから、実際払ってるのは5000円くらいらしいんだけど。
それってさ、割引があってよかったってほっとするより
何にそんなに使ってるか気にした方がいいと思うぞ、兎巳はね。
ま、人んちの事なんでいいけどさ。
アニメイトの帰りにBOOKOFFに行ったのさ。
兎巳ってばまた懲りずに双子ものを購入。『さくら○しか』さんの絵って可愛いからつい手が伸びちゃうんだよねえ。内容凄いんだけど。だってビニール被ってるの。
そう兎巳がたまに行くBOOKOFFでは、良俗に反するようなコミックには、多分店の判断でカバーが被せられている。真剣な顔で一冊一冊『これはOK』『これはNG』ってみんなで判断してたのかなあって思うと、申し訳ないけど笑っちゃう。
すいません。
あとは『弥次喜多Deep』と『学園ヘブン七条編(表紙が樹要さん)』購入。ここまでで105円×3冊。
このままじゃ不完全燃焼だなーと思いつつまたBLのコーナーに戻ると、読みたいなと思っていた、南国ばななさんの『もっそれ』1巻と2巻発見。350円なんで、ちょっと迷ったけど、ちょうど1000円くらいになってキリがいいからいいやと思ってレジにGO。
『105円5冊ですねー』
ほえ?あ…あれっ、そうだっけ?
『525円になりまーす。サービス券出まーす』
すみません、350円ってついてたのに105円で買っちゃいました。
この店この前も間違いそうになったのよ。その時は正直に言ったんだ。今日は何故か言う気になれずそのまま店を出て、ニヤリ。らっきー。
ていうか、サービス券も1000円から出るんじゃなかったっけ?
実は次の日、サンリオのお店でも
105円のファイル3冊と、210円のお正月用シールで420円で買っちゃった。
レシート見たら、ファイルが2冊になってたよ。また黙ってた。だってレジ混んでたもーん。
2日続けてごめんなさい。
昨日は久しぶりに日記書くの忘れちゃったあ。
だって忙しかったんだもん。
昨日はお買い物デーだったのさ。
普通楽しいお買い物って、渋谷とか六本木とかなのかも知れないけれど。
兎巳はアニメイト~。るんたった。
たとえ行った先が渋谷だったとしてもアニメイト(と、まんだらけ)だな。ははは。
『tactics』ドラマCD
新作のコーナーになかったからドキドキしちゃった。今回は学園パラレルとのこと。
ちゃんと出て良かったよお。勘ちゃん可愛い。付録の生徒手帳型メモも可愛い。
脚本はいつものように鳴さん。彼女の微妙なBLのさじ加減が大好きです。
『生徒会長に忠告』ドラマCD
もうね、これはね、へへへへへっへへっへっっへ。すっごく楽しみだったのさ。
兎巳はこれが出ると知ったその時から、コミック読んでも知賀くんの声が、杉田さんの声で聞こえる。
和さんは国斉の声が、鳥海さんで聞こえるとさ。そりゃすげーや。
でも鳥海さん、すっっごく色っぽいらしいです。楽しみだね。オマケの小冊子さいこー。
『隠の王』5巻
いやまだ読んでいないけど。カレンダーと図書カードが付いているのよ、へへ。
隠もそろそろドラマCDくらいできるかなあ。
でも、そのあとのアニメ化とか考えるとあまり豪華な声優さんも考え物よね、難しいところだ。
『銀魂』カレンダー・3日めくり
買うつもりなかったんだけどさ。花札を摸した各月の表紙を見たら、超可愛くてさ。
いやもう、定春とエリーとジャスタウェイだけでも十分。
来年のカレンダーで悩んでいる方は是非。
『loveless』トレーディングカード
なんで今更、とも思ったけど、そりゃ出たら買うよ。
絵は厚紙で、全体的にとっても綺麗。立夏多め。
ゼロ♂無かったなあ。残念。好きなんだよ、ゼロ♂。兎巳の中ではあの二人は双子。へへ。
『ZEROSUMアンソロArcana』執事特集
東山和子さんが描いているので、コレクターの兎巳は当然購入。
内容は……う~ん、微妙。
だってBLじゃないと読めないんだもの(←さいてー)。
『ホスト部同人誌・』
双子中心ってだけ書いてあったから、オールキャラっぽいかなと思ったら馨→光って感じで満足。
ホスト部での設定は光(攻め)馨(受け)なんだけど、精神的なものは明らかに逆だよね。
それにしても、あの、双子がいっしょにそれも(上半身)裸で寝てるって設定は…狙ってるよな。
そりゃあ同人誌も出るさ、ねえ。
『ケロロ同人誌・ケロロ擬人化計画V3・子蔵屋』
このシリーズはほんっと面白い。原作のケロロはあまり知らないんだけど、買っちゃう。
そっかあ、ギロロってお兄ちゃんいるんだぁ。それも弟萌えのお兄ちゃん。うふ…うふふふふふふ。
兄弟萌えの血が騒ぐ。
そのあとBOOKOFFにも行ったんだけど、その話はまた後で~。
HAPPY BIRTHDAY うっさみ~
和さんにプレゼントを貰った。すっげーかわいー『ぺんてるくれよん』型ボールペンのストラップ。兎巳が携帯に付けられる小さいボールペン探していたの覚えていてくれたのねっ。愛ね愛っ!あんまり可愛いから今度ここに写真アップするかも。
アイアイはおさるさん。
これって写真機能付いてたっけ?どうせアップしないだろうとか言って、付けなかった気が…。
今時、画像付けられないブログがあるかいっ!下にある『画像のアップロード』っていうBOXは何よ。
おかざり。
ほおおおおおおおっ!
っつうかさー、おさるさんっだなんて、ごまかしちゃって、和さんたらツ・ン・デ・レっ
ツンデレは美人がやらないとサマにならないんだよねー。よって私はツンデレではない。
またまたあ、控えめなんだからあ(誕生日で、ちょっと浮かれ気味)。